Houdini VFX セミナー 2015 東京

VFX東京5月21日(木)青山のTEPIAホールでHoudini VFXセミナーが開催されました。
このセミナーでは、海外でご活躍されています 渡辺潤様、 杉村昌哉様、菊地蓮様の講演と
NHKスペシャル「生命大躍進」でのHoudini使用事例としてNHK松永孝治様、NHKアート古川泰行様 、北川茂臣様の講演
という非常に豪華すぎるセミナーの内容となりました。

セミナーの内容は、公開できない内容が含まれていますので
ここでは杉村様と菊地様の公開できる内容の部分のみレポートさせていただきます。

杉村様の講演では、ROP Dependencyがどれほど便利なのか
すごくわかりやすく役に立ったのではないかと思います。
Houdiniではモデリング、アニメーション、ダイナミクス、レンダリングだけでなくコンポジット(COP)の機能まであります。
HoudiniにはROP(Render Operator)を使ってジオメトリやキャッシュ、レンダー画像などの出力を行なうことができ、各ROPを数珠つなぎで繋げてディペンデンシー(依存関係)を構築することで、プレゼン資料のように最下流のCOPを実行すれば、その依存関係に従って上流から自動的にファイル生成が行なわれていきます。
手動によるファイルの操作を挟む必要性がないので色々なテイクを取ることが可能になります。

ROP Dependency  (杉村様の講演でのプレゼンシートより)

菊地様の講演では、Delayed Load Proceduralの機能について触れられていました。Mantraでレンダリングが重いと思われている方には非常に重宝する情報です。
そもそもIFDとは何なのか?から初心者でもわかりやすい解説でした。
Houdiniの標準レンダラーはMantraです。
Mantraライセンスは商用版Houdiniを買われている方には無制限で必要なだけライセンスが無償で発行されますが、HIPファイルからIFDを生成するにはHoudiniまたはHoudini Engineのライセンスのどちらかが必要になります。
膨大なシーンをレンダリングする時にはIFDの生成にも時間と容量がかかってしまうので、その時にはDelayed Load Proceduralを使用すると解決することができます。

kiku00kiku01kiku02  (菊地様の講演でのプレゼンシートより)

講演の後は、ラウンドテーブルで講演者と来場者との質疑応答の時間がありました。
Turn
今回、ご来場できなかった方々も、どのようにHoudiniが使われているのか知りたい方は是非NHKスペシャル「生命大躍進」をご覧ください。

放送予定日:
NHK総合テレビ
6月 5日(金)深夜02:35~03:33 第1集「そして”目”が生まれた」(再放送)
6月 7日(日) 21:00~21:58 第2集「こうして”母の愛”が生まれた」
6月 9日(火)深夜00:10~01:08 第2集「こうして”母の愛”が生まれた」(再放送)
7月 5日(日) 21:00~21:58 第3集「ついに”知性”が生まれた(仮)」
見逃した方はNHKオンデマンドもありますよ。